仏教検定を受けてみよう


「「こんにちは!」」


「なむなむくんです。きょうははんにゃくんに仏教検定(仏検)の受けかたをおしえてもらいます!」

「まずは仏検のバナーをタップして専用ページに移動しよう」


「はい!」

「なむなむくんは初めての受験だからまずは3級だね。ピンクの画像をタップして……」

「”仏検3級お申込みフォーム”に必要な情報を入力して、”送信”ボタンを押してね」

「できました!」
「……! さっそく日本仏教協会からメールがきました!」

「メールにリンクされた受験資料をよく読んだら、『日本仏教検定「仏検3級」受験申込書』のファイルを印刷するよ」

「ぼく、プリンター持ってないんです……」

「それならコンビニエンスストアのプリンターを利用してもいいし、メールや電話で受験申込書の郵送も依頼できるよ」

「なるほど……」

「用紙が用意出来たら、必要事項を書いて日本仏教協会に郵送しよう」
「それと、受験料3,000円を日本仏教協会の口座に振り込むのを忘れずにね」

「口座は受験申込書に書いてあるんですね……できました!」

「申込書の郵送と入金ができたら、日本仏教協会から問題用紙が約2週間で送られてくるよ」
「用紙が届いたら期限内に問題に答えて、また日本仏教協会に郵送して採点してもらうからね」

「……勢いで申し込んじゃったけど、合格できるか不安になってきました……」

「だいじょうぶ、前回も言ったように、仏検は自宅受験形式だからインターネットや本で勉強しながら回答できるんだ」

「はい!」

「なむなむくんも一級を目指してがんばってね」

「はい、ありがとうございました!」